検索
滋賀県獣医師会の一般講演会で佐竹代表が講演しました。
- ktabiraki
- 2024年10月16日
- 読了時間: 2分
10月14日(月曜日・祝)滋賀県獣医師会の一般講演会で佐竹代表が講演しました。
佐竹代表の新刊「コウノトリと暮らすまち 豊岡」を読まれた獣医師会の方が
滋賀県民を対象に豊岡での取り組みをお話してほしいと依頼があり
「コウノトリを迎える意味」と題してお話させていただきました。

滋賀県獣医師ではワンヘルスに取り組んでおられます。
(ワンヘルスOne Healthとは、「人と動物の健康と環境の健全性は一つ」と捉え、
これらを一体的に守ろうという考え方です)
活動の様子は下記をご覧ください。

質疑応答では、小学生から「日本のコウノトリと外国のコウノトリの違い」
獣医師会の方からは「給食に無農薬米を提供するのは良いことだと思う。何から始めて行けばいいのか」
「人工巣塔の費用はどうして調達しているのか」など質問をいただきました。
その後、少しお時間をいただき「コウノトリ市民科学」の説明をさせていただきました。
当日参加できない方のために下記にて、アーカイブ配信されるとのことです。
配信期間(10月25日~11月8日)が近づけば、当ホームページで案内されます。
滋賀県獣医師会の皆さま、コウノトリの講演会を開催してくださり
ほんとうに、ありがとうございました。
最新記事
すべて表示3月22日(土) 明日、3月23日(日)年に一度の「全国コウノトリ一斉調査」を開催いたします。 皆さんのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。 いつも顔を合わせているような、地域の顔なじみやその土地になじんできている子たち、はたまたふと出会う事のある冒険中の新顔さん、長期...
Comments