コウノトリ放鳥20周年記念の集い 「コウノトリ市民科学~さらなる進歩をめざして~」
- ktabiraki
- 4月29日
- 読了時間: 2分
4月28日(月)
2005年のコウノトリ放鳥以降、私たちは野外での様子を観察し続けてきました。また、8年前からはコウノトリ市民科学での情報発信を行っています。近年では、その情報も飛来先での施策にも活用されるようになりました。
この度コウノトリ放鳥20周年の節目に、市民・研究者・行政の皆さんにお集まりいただき、今後のコウノトリ市民科学の活用やさらなる発展についての意見交換を行います。コウノトリを観察し、その情報を蓄積することで開ける未来やその意義を再確認し、共に歩んでいきましょう。是非ご参加ください。
〇日時:2025年6月29日(日) 14:00~17:00
〇会場:あさぎり荘 兵庫県豊岡市城崎町湯島876
〇基調講演: 「コウノトリが 身近にいる幸せ 」鷲谷いづみ氏 (東京大学名誉教授・中央大学元教授)
〇報告: 「コウノトリ市民科学の現在と新たな挑戦」 安川 雅紀 氏 (東京大学地球環境データコモンズ准教授)
〇パネルディスカッション:テーマ「コウノトリ市民科学の発展、さらなる進歩」 コーディネーター 鷲谷いづみ 氏 (東京大学名誉教授)
パネリスト 安川雅紀 氏 (東京大学地球環境データコモンズ)
パネリスト 宮垣均 氏 (豊岡市コウノトリ共生課 課長)
パネリスト 大坂真希 (日本コウノトリの会)
パネリスト 森薫 (日本コウノトリの会)
17時に閉会し、その後は夕食・懇親会を行います。
〇参加費
①交流会のみ 会員/¥500- 一般/¥1,000-
②交流会・懇親会 ¥15,000-
③交流会・懇親会・宿泊 2名一室の場合 ¥21,000-/お一人当たり 3名一室の場合 ¥20,000-/お一人当たり
※ご宿泊希望の方で、上記以外をご希望される方は事務局までご相談ください。
懇親会は21時頃の閉会を予定しております。

