

韓国忠清南道 礼山郡のこうのとり公園でJ0304♀が確認されました。
3月15日(火曜日)の11時ごろ 韓国忠清南道礼山郡のこうのとり公園で、2020年雲南市西小学校人工巣塔から巣立った J0304(みくもさん)が確認されました。 礼山こうのとり公園のキムスギョン博士より連絡をいただきました。 ※Oberserver: Yoon Byung...


J0163♀が京丹後市峰山町で確認されました。
3月11日(金曜日)の午前J0163♀が京丹後市峰山町で確認されました。 J0163は2017年豊岡市出石町三木の人工巣塔から巣立ちました。 親鳥はJ0057♂とJ0064♀です。 コウノトリ市民科学では2018年12月11日以来の確認となっています。...


京丹後市永留の足環なし個体をN0001で登録しました。
「コウノトリ市民科学」でのコウノトリ総個体数の考え方の話し合いを重ねていたところ (放鳥個体+野外繁殖個体+足環なし個体)ー(死亡個体+保護・収容個体ー解放個体)=総個体数 としたいと考えています。 3月27日(日曜日)までに、コウノトリ市民科学のホームページで公開いたしま...


J0012♀(豊岡市祥雲寺人工巣塔繁殖個体)の死亡について
J0012は2016年から、豊岡市祥雲寺人工巣塔でJ0025♂とペアになり6年欄族繁殖していました。 コウノトリの郷公園西公開ケージ(現在は観察ひろば)で餌を採っていることが多い個体で コウノトリ市民科学には2014年10月1日~最終確認日2022年2月15日までに1723...


金沢大地さんでコウノトリ市民科学や豊岡の取り組みについてお話しさせていただきました。
3月2日(水曜日)の午後、河北潟にある金沢大地さんの事務所にて コウノトリ市民科学や豊岡の取り組みについてお話しさせていただきました。 金沢大地グループは、「千年産業」を目指して、 環境・生態系への負荷の小さい有機農業を行っておられるオーガニックファームです。...


河北潟の人工巣塔でJ0230♀と野生個体♂が巣つくりをしています。
J0230♀と野生個体♂が巣つくりをしていると記載されました。 河北潟干拓土地改良区、地域の皆さんのご協力のもとで 繁殖へ向けて、皆で見守っていただけると嬉しいです。 河北潟に「愛の巣」 コウノトリ塔設置実る 県内初の野外繁殖期待|地域|石川のニュース|北國新聞...
「コウノトリ市民科学ZOOM懇話会」を開催しました。
2月20日(日曜日)13時30分~15時過ぎまで「コウノトリ市民科学ZOOM懇話会」を開催しました。 全国各地から29名の皆さんが参加してくださいました。 システムを開発された東大DIASの安川先生から、 調査員数、調査票登録数、データ閲覧数...


全国コウノトリ一斉調査を開催いたします。
3月27日(日曜日)に下記のチラシのとおり『全国コウノトリ一斉調査」を開催いたします。 長期間、行方が分からなくなっている個体も多くあります。 一羽でも多く、元気に過ごしていることを確認したいです。 皆さんのご協力、よろしくお願いいたします。...
コウノトリ市民科学ZOOM懇話会のお知らせ
今年も3月に「コウノトリ全国一斉調査」を行う予定をしております。 チラシができましたら、お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。 一斉調査の前に、「コウノトリ市民科学 ZOOM懇話会」を下記のとおり開催いたします。 2月20日(日曜日)13時30分~15時頃まで...
J0476とJ0413について(続報)
J0476(2013年生まれ 庄境ペア♂)とJ0413(2021年山本巣塔生まれ♂)について、その後の状況をお伝えいたします。 コウノトリ市民科学へ2羽の目撃情報をいただいており、J0476は豊岡市内の庄境巣塔の近くで過ごしており、J0413は石川県金沢市まで移動して、河北...
J0476(負傷が疑われるコウノトリ)の続報
先日、J0476が負傷している様子であるとお伝えいたしましたが、続報がございますのでお知らせいたします。 23日の目撃情報がございませんでしたが、24日兵庫県豊岡市金剛寺で地元の方が発見され、現地で観察しました。 https://stork.diasjp.net/guest...


兵庫県豊岡市田結地区に巣塔が建ちました。
12月23日(木) 兵庫県豊岡市田結地区に巣塔が設置されました。 こちらは兵庫県の補助を受けて建てられました。 地区の方も巣台の取り付けを一緒に行い、晴れ渡った天気の下、気持ちのいい建柱日となりました。 田結地区の田結湿地では、シーズンにはニホンアカガエルやモリアオガエルの...
J0413(負傷が疑われるコウノトリ)の続報
2021年12月23日(木) J0413が負傷している様子であるとお伝えいたしましたが、続報がございますのでお知らせいたします。 12月23日の9時40分から10時20分にかけて、加古川での目撃情報がございました。 https://stork.diasjp.net//gue...
J0476とJ0413について(負傷の情報)
J0476(2013年生まれ 庄境ペア♂)とJ0413(2021年山本巣塔生まれ♂)が負傷しているようとの連絡をいただきましたのでお知らせします。 J0476は左足、J0413は右足を負傷している様子で、歩行の際には足を引きずっているとの事です。...
「コウノトリ市民科学」サーバー停止のお知らせ
日頃はコウノトリ市民科学(https://stork.diasjp.net/)をご利用いただきありがとうございます。 サーバ設備保守作業のため、以下の期間、コウノトリ市民科学の利用ができなくなりますのでお知らせいたします。 停止期間:2021年12月17日(金) ...


第20回 全国菜の花サミットin小山に参加しました。
12月11日(土曜日)・12日(日曜日)に小山市にて開催された 第20回 全国菜の花サミットin小山に参加しました。 菜の花サミットは2001年から全国各地で開かれ、テーマは「持続可能な田園環境都市をめざして」です。 これまでの「菜の花を生かした資源循環型の地域づくり」だけ...


株式会社関西広告社さんでコウノトリのお話しをさせていただきました。
コウノトリについての説明、ハチゴロウの戸島湿地の仕組み、現在のコウノトリの状況 コウノトリ市民科学の説明・活用についてお話しさせていただきました。 コウノトリ自民科学には稲美町のコウノトリ情報が、219年から992件の目撃情報が届いています。...


コウノトリの生息を支える市民交流会を開催しました。
10月29日(金曜日)コウノトリの生息を支える市民交流会を下記のプログラムのとおり開催しました。 全国から72名の皆さんが参加してくださいました。 14:00 開 会 ごあいさつ 日本コウノトリの会 代表 佐竹 節夫...


「あおいほけん」さんより寄付金をいただきました。
10月23日(土曜日)「あおいほけん」(甲南アソシエイツ株式会社)さんより寄付金をいただきました。 社長の岡本さんが兵庫県損害保険代理業協会のCSR担当も務めておられるとき 豊岡市立ハチゴロウの戸島湿地にCSR活動に来てくださり出会えました。...
「コウノトリ市民科学」サーバー停止のお知らせ
日頃はコウノトリ市民科学をご利用いただきありがとうございます。 サーバ設備保守作業のため、以下の期間、コウノトリ市民科学の利用ができなくなりますのでお知らせいたします。 停止期間:2021年10月1日(金) 12:00~ 10月4日(月) 15:00 (予定) ...