J0001♂が解放されました。
4月24日の夕刻に、植物のツルに絡まり怪我をして コウノトリの郷公園されていたJ0001が、本日の9時42分に解放されました。 当会へ連絡をいただいたのは、解放後でしたので 解放されたときの状況は分かりませんが その後の観察で、お昼前にはJ0362と出会い...
日本コウノトリの会 総会及び交流会が開催されました。
2019年12月3日に、兵庫県明石市にて日本コウノトリの会総会を開催しました。 総会後には交流会を開催しました。 交流会には、9市町より34名にお集まりいただきました。 交流会では、初めに地元の播磨地域から、いなみ野ため池ミュージアム運営協議会コーディネーターの中村さんより...
越前市で「コウノトリ市民科学」の勉強会を開催しました。
9月17日 福井県越前市のエコビレッジ交流センターにて、 翌18日は王子保公民館にて 「コウノトリ市民科学(参加型コウノトリモニタリングシステム)勉強会」 を開催させていただきました。 勉強会では、来られた方にコウノトリ市民科学の使い方を説明し、 ...
鳴門市にて『コウノトリ市民科学』の勉強会を開催しました。
8月4日(土曜日)の午後 鳴門市にて『コウノトリ市民科学』(参加型コウノトリモニタリングシステム)の 勉強会を開催しました。 (キョーエイ駅前店さんのご厚意により会場を貸していただきました) 担当の永瀬さんより、調査員登録・目撃情報登録方法を説明させていただき...
「第5回コウノトリの生息を支える市民交流会」を開催いたしました。(日本コウノトリの会主催)
6月30日(土曜日)~7月1日(日曜日) 「第5回コウノトリの生息を支える市民交流会」を開催いたしました。 (日本コウノトリの会主催) 会員を中心に、各団体の紹介などコウノトリで繋がる人から人へ、 広報をしなくても90名の皆さんが参加してくださいました。...
参加型コウノトリモニタリング「コウノトリ市民科学」「コウノトリくん」を公開しました。
東京大学地球観測データ統融合連携研究機構、東京大学喜連川研究室、中央大学保全生体学研究所と当会の協働プロジェクト、「コウノトリ市民科学」(市民参加によるコウノトリのモニタリング)を公開いたしました。 http://stork.diasjp.net...
『コウノトリ市民科学』データベース構築に向けて協力する覚書を交わしました。
3月26日(月曜日)の午後、事務局にて 東京大学地球観測データ統融合連携研究機構、東京大学喜連川研究室、 中央大学保全生体学研究所と当会が 『コウノトリ市民科学』データベース構築に向けて協力する覚書を交わしました。 RMV: added module header...
J0097♂のGPS情報
去る8月18日、韓国環境生態学研究所、韓国コウノトリ市民ネットワーク、兵庫県立コウノトリの郷公園(兵庫県立大学)、日本コウノトリの会の4者は、コウノトリ共同調査研究プロジェクトの調印を行いました。 このプロジェクトは、韓国環境生態研究所が開発した発信器をもちいて、コウノトリ...
『日本におけるコウノトリの調査研究プロジェクト』の調印式が行われました。
8月18日(金曜日)の午前、コウノトリの郷公園にて 『日本におけるコウノトリの調査研究プロジェクト』の 調印式が行われました。 このプロジェクトは、 韓国生態研究所研究所長のイーシー・ワン氏より 5台の発信機を贈られたことにより始まり 韓国生態研究所 ...
日本コウノトリの会主催の『第4回コウノトリ市民交流会』を開催しました。
RMV: added module header StartFragment7月8日(土曜日)~9日(日曜日) 越前市にて 『第4回コウノトリ市民交流会』を開催しました。 3回目までは、コウノトリ湿地ネットが主催していた 『コウノトリを支える市民交流会』でしたが ...