

「全国コウノトリ一斉調査」お礼
3月27日(日曜日)に開催しました「コウノトリ全国一斉調査」には 早朝より夕刻まで、約50名の皆さんが参加してくださいました。 ありがとうございました。 皆さんのおかげで、たくさんのコウノトリの元気な姿を確認することができました。...


2022年コウノトリ全国一斉調査 結果報告
3月27日(日)に「コウノトリ全国一斉調査」を行いました。 ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 また、先日発表した総個体数について、誤りがありましたので、ここで訂正いたします。 〇J0246の追加 ○J0215の追加(4月22日)...

「コウノトリ全国一斉調査」 中間報告
3月27日(日) 本日開催しております「コウノトリ全国一斉調査」にて、午前中に目撃情報をいただいたコウノトリの個体番号を掲載いたします。 皆様のご協力、どうぞお願いいたします。


「全国コウノトリ一斉調査」のお願い
3月27日(日曜日)本日、年に一度の「全国コウノトリ一斉調査」を開催いたします。 皆さん、よろしくお願いいたします。 日本コウノトリの会では、総個体数を下記の一覧のとおり312個体とします。 長期間、行方不明の個体がふと姿を見せてくれることを願い調査したいと思います。


J0399♀を探しています。
3月J22日(火曜日)豊岡市山本人工巣塔でJ0011♂(足環未標識)とペアになり 繁殖していたJ0399の姿が3月15日以降確認されなくなり 3月19日・21日には山本人工巣塔ではJ0011とJ0024♀が交尾しているのが確認されています。...


韓国忠清南道 礼山郡のこうのとり公園でJ0304♀が確認されました。
3月15日(火曜日)の11時ごろ 韓国忠清南道礼山郡のこうのとり公園で、2020年雲南市西小学校人工巣塔から巣立った J0304(みくもさん)が確認されました。 礼山こうのとり公園のキムスギョン博士より連絡をいただきました。 ※Oberserver: Yoon Byung...


J0163♀が京丹後市峰山町で確認されました。
3月11日(金曜日)の午前J0163♀が京丹後市峰山町で確認されました。 J0163は2017年豊岡市出石町三木の人工巣塔から巣立ちました。 親鳥はJ0057♂とJ0064♀です。 コウノトリ市民科学では2018年12月11日以来の確認となっています。...


京丹後市永留の足環なし個体をN0001で登録しました。
「コウノトリ市民科学」でのコウノトリ総個体数の考え方の話し合いを重ねていたところ (放鳥個体+野外繁殖個体+足環なし個体)ー(死亡個体+保護・収容個体ー解放個体)=総個体数 としたいと考えています。 3月27日(日曜日)までに、コウノトリ市民科学のホームページで公開いたしま...


J0012♀(豊岡市祥雲寺人工巣塔繁殖個体)の死亡について
J0012は2016年から、豊岡市祥雲寺人工巣塔でJ0025♂とペアになり6年欄族繁殖していました。 コウノトリの郷公園西公開ケージ(現在は観察ひろば)で餌を採っていることが多い個体で コウノトリ市民科学には2014年10月1日~最終確認日2022年2月15日までに1723...


金沢大地さんでコウノトリ市民科学や豊岡の取り組みについてお話しさせていただきました。
3月2日(水曜日)の午後、河北潟にある金沢大地さんの事務所にて コウノトリ市民科学や豊岡の取り組みについてお話しさせていただきました。 金沢大地グループは、「千年産業」を目指して、 環境・生態系への負荷の小さい有機農業を行っておられるオーガニックファームです。...